MergeDragonsイベント攻略に便利な配合早見表有り!報酬を最短ゲットするには?

MergeDragons関係

定期的に開催されるイベントですが、魅力的な報酬がいつもゲットできる方法を発見しました。

つまりイベントアイテムを100%入手ができる攻略方法をご紹介。

イベントが始まってからマップに飛ばされる瞬間がドキドキワクワク!

2019年12月のアップデートにより、バグなど改善された事でよりイベントの進行が安定しました
・イベント画面が一瞬切り替わったり、他のアプリから再びログインすると「エラー」となってワールドマップに毎回飛ばされていたのが改善
ここではそんな定期的に行われるイベント全般を通して「勝てる法則」を紹介しています。
最初に言っておきますが、そこそこ「プレイ時間」を費やします。
全てのイベントアイテムを手に入れるよう、一緒に頑張りましょう!

スポンサーリンク
  1. Merge Dragons過去イベント(一部)
    1. 2021年3月27日~ 「ふわふわランド」イベント!
    2. 2020年8月22日~25日迄「太陽への航海」イベント!
    3. 2020年8月8日~11日「モーティアブロ デジャ ムー」イベント!
    4. 2020年7月11日~14日「フルーピーフライト」イベント!
    5. 2020年6月13日~16日「赤いバラ」イベント!
    6. 2020年5月30日~6月2日「真夏の喜び」イベント!
    7. 2020年5月23日~26日「ムーンジュース」イベント!
    8. 2020年5月16日~19日「禅ドラゴン」イベント
    9. 2020年5月2日~5日「アトランティス」イベント
    10. 2020年4月18日~20日「癒しの波動」イベント
    11. 2020年3月21日~24日「月光」イベント
    12. 2020年1月「子年」イベント
    13. 2019年8月「Shogun Shiba」イベント
    14. 2019年5月「Owlympus」イベント
    15. 2019年3月「Fly Me To The Moon」イベント
    16. 2019年2月「バレンタインデーイベント!」
  2. Merge Dragonsイベント最短クリアを目指す
  3. 2020年後半に必要ポイント数が改悪!
    1. どれだけ改悪された?(比較表)
    2. 通常マージ早見表(3個マージ)2021年改正済
    3. お得なマージ早見表(5個マージ)2021年改正済
  4. イベント報酬は最高レベルを狙おう!
    1. 実は簡単!最高レベルの報酬をゲットする方法は?
  5. 手順のまとめ
    1. 1.端末の設定を確認
    2. 2.最初は開拓作業をしよう
    3. 3.開拓は中盤~終盤まで
    4. 4.イベントアイテムに注力
    5. 効率の良い配置を検証
    6. 5.高レベルのイベントアイテムは注意を!
  6. イベント終了後の報酬倍増は必要か?

Merge Dragons過去イベント(一部)

全ては網羅していませんが、過去に行われたイベントを振り返ってみましょう。

2021年3月27日~ 「ふわふわランド」イベント!

初めての「デン」所属である必要のある新規イベントです。
詳細はこちらのサイトから!

ふわふわランドイベントについて

2020年8月22日~25日迄「太陽への航海」イベント!

マージドラゴン攻略「太陽への航海」イベント開始!2020年8月22日~25日迄 - ちょっとマイナーなアプリゲーム攻略サイト

2020年8月8日~11日「モーティアブロ デジャ ムー」イベント!

リックアンドモーティのコラボイベント!

最近の登場頻度は凄い!(月に1回ペースで登場しているのではないだろうか?)

マージドラゴン攻略「モーティ・アブロ・デジャ・ムー」イベント開始!2020年8月8日~11日迄 - ちょっとマイナーなアプリゲーム攻略サイト

2020年7月11日~14日「フルーピーフライト」イベント!


リックアンドモーティのコラボイベントですよ!
もう何回目の登場だろう?

マージドラゴン攻略「フルーピーフライト」イベント開始!2020年7月11日~14日迄 - ちょっとマイナーなアプリゲーム攻略サイト

2020年6月13日~16日「赤いバラ」イベント!


マップがバラの花びらに見えますよね?

2020年5月30日~6月2日「真夏の喜び」イベント!

マージドラゴン攻略「真夏の喜び」イベント開始!2020年5月30日~6月2日迄 - ちょっとマイナーなアプリゲーム攻略サイト

2020年5月23日~26日「ムーンジュース」イベント!

マージドラゴン攻略「ムーンジュース」イベント開始!2020年5月23日~26日迄 - ちょっとマイナーなアプリゲーム攻略サイト

2020年5月16日~19日「禅ドラゴン」イベント

2020年5月2日~5日「アトランティス」イベント


2020年4月18日~20日「癒しの波動」イベント

マップの写真は継ぎ接ぎですが、「海のイベント」ですね。

2020年3月21日~24日「月光」イベント

mergedragons-event-map

2020年1月「子年」イベント

龍、灯篭、蓮、パンダ・・・

mergedaragons
これは旧正月の時期に重ねてきたイベントで、もうどう見ても「中国」ですよね。

2019年8月「Shogun Shiba」イベント

・2019年8月「Shogun Shiba Event!」
なんと日本がテーマ!「将軍 シバイヌ」
いや、どう見ても柴犬ですね

2019年5月「Owlympus」イベント

・2019年5月「オリンパスイベント Owlympus Event!」
古代ギリシャがテーマだと思われます。マップですが、古代ギリシャ神殿に向かってはばたくペガサスのようにみえるのが遊び心だと感じました。

2019年3月「Fly Me To The Moon」イベント

・2019年3月「Fly Me To The Moon Event!」

2019年2月「バレンタインデーイベント!」

・2019年2月「バレンタインデーイベント!」

イベントを楽しみつつ、確実に報酬をゲットして

高レベルドラゴン
レアなドラゴンの卵

などを手に入れてキャンプのドラゴンパワーを一気に高めていきましょう。

Merge Dragonsイベント最短クリアを目指す

全てのDead Land(死に土地)をヒールして楽しむのも良いと思います。

ただ序盤に必要なヒールパワーが1~50に比べて、
後半~終盤にかけて必要なヒールパワーは膨大になっていきます。

・序盤1~50
・中盤50~500
・終盤500~5000
・特殊タイル20000 (かなり厳しい)

最初は根性でライフオーブをせっせとマージ(Merge)してレベル上げをしていました。

でもDead Landを癒した事による報酬はありません!全くのゼロです。
自己満足でしかない上、イベントの残り時間も数時間しか残っていない事が多々ありました。

イベント報酬も満足に取れないまま終了!

虚しくなってしまった事が何度も何度も。

 

イベントを楽しむのではなく、「報酬を狙う」 手法に切り替えました。

そこである程度Dead Landが癒えた時に、「全力イベントポイント獲得作戦」に切り替えました。

2020年後半に必要ポイント数が改悪!

長年プレーをしていますが、残念な事が起きました。

そう、必要ポイント数や取得できるポイント数に修正が入りました。

はっきりいって「改悪」です!!

 

いままでの手法ではコンプリート出来なくなってしまいましたが、気にすることはありません。

「もっと頑張る」事ができればコンプリートできますが(笑)

どれだけ改悪された?(比較表)

まずは報酬を得られるアイテムの到達すべきポイント数です。

 

報酬回旧ポイント新ポイント(2020年後半~)
133
22222
3235235
4420420
5640640
61560960
7387012369
8540011720
9657013911
101123024720

 ★合計

★29950★65000

全ての報酬を得るのに、29950ポイントさえ貯めればよかったのが、なんと65,000ポイント必要に!

2倍以上ですよ!!

レベル9を2個作成して「はい!クリア~」というわけにはいかなくなってしまったのです。

 

更に改悪が続きます!

アイテムポイントが減ったのです!

レベル旧ポイント新ポイント
111
244
31513
45040
5175130
6550410
717501290
855004070
92000012700
107500040000

レベル3からもらえるポイントが15→13へ
レベル9で20,000ポイントもらえていたのが12700ポイントに!

 

今までレベル9を2個作成すれば、29950ポイントを上回る40000ポイントアイテムが手に入っていました。

これからは、レベル10を2個作成しなければ、65000ポイントをクリアする為の80000ポイントが手に入りません!

 

通常マージ早見表(3個マージ)2021年改正済

マージドラゴンズでもおなじみの3個マージをした場合です。

3個マージすると、レベルアップした物が1個になります。

早見表ではイベントで獲得するポイントとお得度を計算しています。

通常3個マージ
必要数レベル1レベル2レベル3レベル4レベル5レベル6レベル7レベル8レベル9レベル10
獲得ポイント141340130410129040701270040000
お得度 14136224186830151006333408
↓数          
レベル1
レベル23
レベル393
レベル42793
レベル5682393
レベル6169562393
レベル7422141562393
レベル81055352141562393
レベル92637879352141562393
レベル1065922197879352141562393

お得なマージ早見表(5個マージ)2021年改正済

5個マージしていくと、やっぱりお得度が違います。

5個マージしたらレベルアップした物が2個手に入ります。

3個でマージした場合と比べても労力が全然ちがうので、
5個マージを心掛けてみてください。

お得5個マージ
必要数レベル1レベル2レベル3レベル4レベル5レベル6レベル7レベル8レベル9レベル10
獲得ポイント182680260820258081402540080000
お得度 31349182625209269192234872371
↓数          
レベル1
レベル25
レベル3135
レベル431135
レベル57831135
レベル61957831135
レベル74881957831135
レベル812214881957831135
レベル9305212214881957831135
レベル107629305212214881957831135

レベル10のアイテムを2個作るには、レベル1のアイテムが7629個必要です!
ただし100%全てを5個マージする計算なので、実際にはもっと必要になるはずです。

5個マージしている中で、3個マージをしてしまったりする事もあります。

 

マップぎっしりに詰まったアイテムを5個マージできればいいですが、数えている時間が勿体ないですよ(笑)

こんな状態で5個ずつマージを100%は非現実的なので、「多めにマージ」しちゃいましょう!

同じ条件で比較してみると、

3個マージのみでレベル32個作るのにはレベル1が18個必要
5個マージのみでレベル32個作るのにはレベル1が13個必要

となります。

3個と5個では全く別世界になり、
レベルの高いポイントを稼ぐとなれば
5個マージ狙いは必須です。

イベント報酬は最高レベルを狙おう!

イベントの報酬は高くなればなるほど豪華になっていきます。
キャンプのドラゴンパワーをグッと上げる為にも、是非最高レベルの報酬をゲットしましょう!

(これは2019年バレンタインイベントの報酬一覧)

実は簡単!最高レベルの報酬をゲットする方法は?

先に言っておきますが

・チート無し
・課金無し
・アイテム購入無し

必要なのは「時間」だけです。

途中経過のイベント画面ですが、画面いっぱいにレベル1のキャラメルハートがびっしり!

 

こっちはドングリがびっしりと・・・

イベントは40,000ポイント(レベル9の20000ポイントx2個)あれば最高報酬が90%手に入ります

今までのイベントで試してみたのですが、ほぼ確実に入手できています!

(1回だけ必要ポイントを運営側が多く設定していたので、40,000ポイントで不足してしまった事がありました)

逆算すると、
レベル9のオブジェが2個
レベル8のオブジェが5個
レベル7のオブジェが13個
レベル6のオブジェが31個
レベル5のオブジェが78個
レベル4のオブジェが195個
レベル3のオブジェが488個
レベル2のオブジェが1221個
レベル1のオブジェが3052

つまり3052個のレベル1オブジェ100%5個マージを行えば達成できます(笑)
可能ですが現実的ではないので、推奨はしません。

手順のまとめ

1.端末の設定を確認

無操作によってスリープモードなどアプリの起動を止める設定があれば全て解除しましょう。
極論を言えば、「外部からの干渉もストップ」した方が安全です。
途中で着信とか入ったりしたらNG。

「アプリ起動が一時中断」→
「このイベントはインターネット環境のみです」
という表示が出て、マップ画面に移動してしまいます。

2.最初は開拓作業をしよう

イベントが始まっても初期はドラゴンもいなければライフオーブもありません。
僅かなスペースから広大なDead landを癒していく開拓作業が必要です。
先ずは2匹のドラゴンを手に入れましょう

ライフオーブを5個マージし、20分くらい集中してライフオーブを採取すれば2匹のドラゴンが手に入ります。

2匹いれば大丈夫

3.開拓は中盤~終盤まで

イベントアイテムとライフオーブの採取が主な作業になってきますが、イベントマップの中盤~終盤に差し掛かるくらいまではライフオーブに集中してください。500浄化5000浄化の境界線」

これを5個マージで大きくしてはビッグバン級の癒しを放って一気にDead Landを癒していきましょう。
「500の浄化パワー」が必要な中盤まで済ませたら十分

4.イベントアイテムに注力

ある程度イベントの終わる時間まで24時間ほど余っていれば大丈夫ですが、
余裕を持つなら36時間ほどほしいところです。
ここからは英断を実施していきます。

イベントアイテム以外は全て排除

ドラゴンが採取してくるアイテムは「イベントアイテム」のみになるよう、
他の物はなるべく多く売っぱらって下さい。
できるだけ空スペースを多く確保するといいです。

そして、

アプリは起動したまま「放置」

してください。

1時間~4時間の間に画面を見れるようであれば、貯まったレベル1のアイテムを一気にマージさせちゃいましょう!

授業の前に
仕事の前に
睡眠の前に
起動させて放置、放置、放置、時々マージ!

効率の良い配置を検証

イベントアイテムをドラゴンに採取してきてもらう時、
配置を考えた事はありませんか?

 

実は配置を変えるだけで劇的に変わるのです!

採取効率が変わってくるのでクリアする時間も短縮が可能!

配置実験結果はこちらの記事に書いてあります。

MergeDragonsイベント攻略の技を一挙大公開!
定期的にイベントを行っているマージドラゴンズですが、ここではそんなイベントを確実にクリアしていく技を細かく紹介します。もっと楽しく、MergeDragonsをプレイしてイベントをしっかり攻略して高レベルのアイテムをゲットしちゃいましょう!MergeDragonsイベント攻略「高レベルのライフフラワーを早くマージしよう」なんといってもこの部...

5.高レベルのイベントアイテムは注意を!

注意といっても、高レベルに近づけば近づくほど無駄なマージを避けていきたい所です。
効率の良い5個マージだけを繰り返せば最短で高レベルのイベントアイテムが出来上がります。
私の場合はイベントレベル4のアイテムからは5個マージを確実に100%実施しています。

レベル8とレベル9のアイテムは最低ほしい所です。

ちなみに2019年2月に実施されたバレンタインイベントは、

イベントアイテムのレベル9「バレンタインの風船」を2個使用して40000ポイントを加算したにも関わらず、最高レベルの報酬まで10000ポイントほど足りず、慌ててレベル8アイテムを2個作りました

時間に余裕があったので、最高レベルの報酬ゲットまで何とか間に合いましたが注意が必要です。

イベント終了後の報酬倍増は必要か?

イベントが終われば、報酬をGetできますが、ドラゴンジェムを使用する事によって
報酬を倍
にする事ができます。

これは各プレイヤーの判断になります。
なにせ、「ドラゴンジェム」を使用する事で、3つだけ報酬を2倍にしてもらえるお得な取引条件です。

1回きりのオファーですのでよく考えてから
ドラゴンジェム170個
使用するかしないかを決めます。

実際に1回目、ランダムスロット形式でしたが、3つの報酬を倍増してみました。

10種類のうち、3つがx2の表示になっています。

え・・こんなレベル低い報酬は嫌だ~!
Re-spin! (もう一回)するぞ!

1回のRe-spinでなんと、上位から二つもの報酬が並んで当たりました!

Collectするぞ!

迷わず入手しました。
今回の報酬は
ドラゴンジェムを210個使用した結果でした。

Re-spinをする度にドラゴンジェムの必要数が増えていきますので、ご注意!

 

コメント

  1. 桜木さくや より:

    すごいですね!(゜ロ゜)
    役に立ちます!ありがとうございます!
    因みにドラゴンLOVEですか?(`・∀・´)
    私はドラゴンLOVEですε=ヽ(*・ω・)ノ

    • MR.PoinMR.Poin より:

      桜木さくや さん>

      コメントありがとうございます!
      ドラゴンLOVEですよ~(^^)

      • ふぃ より:

        アイテムポイントは元に戻ったみたいですよ〜

タイトルとURLをコピーしました