TT2ことタップタイタンズ2ですが、2019年もいよいよ秋に突入しました。
すっかり定着した「レイド戦」について、お勧めデッキカードをいくつかピックアップしたのでご紹介!
あくまでも私個人や、クランメンバーが共有していただけた組合せのご紹介となります。
Ver3.4.2がリリース。新たなレイドカード2枚追加
Ver3.9がリリース。「宇宙Haymaker」「高射砲ショット」カード2枚追加 (2020年3月28日時点)
攻撃範囲の有効パターンとは?
当然ながら攻撃する範囲によっても色々とありますが、
私が主に実践している攻撃パターンです。
ご存知だとはおもいますが、
グリグリ1点集中型
狙いを1か所に絞り「グリグリ」と円を描くようにスワイプします。
30秒間ひたすら「グリグリ」
絶やさず「グリグリ」
根性で「グリグリ」
指を離さず「グリグリ」
MAX600ヒットが出せますよ。
反復2点いたぶり
腕と手を例に挙げましたが、頭と胴、両足でも構いません。
2か所を反復する感じでスワイプしまくります。
カウントダウンが始まる前からスワイプ開始をしておきましょう!
一直線式3点アタック
頭、胴、脚と一直線にスワイプして3か所をアタックします。
この3か所であれば、MAX600アタックも可能ですので、是非チャレンジしてみてください。
同じくカウントダウン前からスワイプをしておく事でMAX600アタックを狙いましょう。
怒涛の4点ワイドレンジ
怒涛の4か所狙いとなれば、スワイプする範囲も広がるので、MAX600アタックの確率も下がります。
手と胴の間を移動する時だと思われるのですが、若干の当たり判定の距離があり、スワイプのカウントが一部ノーヒットとなってしまうようで、アタック後には588、592などMAXに届かない可能性もありますので注意してくださいね。
もちろん上記以外のアタック方法もあります。
胴以外を大きく円を描いて胴以外をアタックする「超広範囲アタック」なども可能ですが、
MAXアタックできない確率が非常に高いので個人的にはあまり推奨しません。
スワイプに自信のある方はチャレンジしてみてください!
攻撃デッキの紹介
まだまだトッププレイヤーには追い付けないのですが、所属するクランと共有したアタック結果になります。
参考にしていただき、少しでも役に立てたら嬉しいです。
「鎧無し胴体」型
1.ムーンビーム
2.かみそりの風
3.魂の火
胴の破壊力を高めたデッキで1点集中グリグリと攻撃
「鎧有りどこでも」型
1.藩閥の弾幕
2.粉々
3.先祖の賛成
鎧を破壊する「粉々」とバーストカードの効果をスタックしてくれる「先祖の賛成」を使用。
惜しみないダメージが「鎧部分」に襲い掛かった結果
「鎧有り胴体」型
1.浄化ブラスト
2.酸水薬
3.魂の火
「魂の火」は鎧のある胴体に1.5倍のダメージ効果があるサポート。
その上、苦悩カードである「酸水薬」の効果を引き出す「浄化ブラスト」のハーモニーによって高いダメージが実現
骨だらけでも大丈夫「骨パワー」でボディアタック
1.タイタンの悩みの種
2.感動的な力
3.厳しい影
「タイタンの悩みの種」はスケルトン部分が多ければ多いほどダメージが増加!
この組み合わせも有りですね。
まとめ
攻撃範囲も
1か所、2か所、3か所・・・状況とデッキによって変えていく楽しさ、戦略などが必要ですね。
カードデッキの組合せも「狙う場所」や「鎧の有無」などでダメージ倍率など変わってきます。
奥深いレイドバトル、ドンドン楽しんで自分なりのデッキを組んでみて一緒に強くなりましょう。
コメント